皆さんは塩やきそばお好きですか?
私はあまり好きではありませんでした。
塩焼きそばを初めて食べたのはインスタントのタイプだったのですがそれが不味くて…それからは食わず嫌いしておりました。
しかし先日お店のオススメということで大葉がたっぷりのった塩焼きそばを食べたんですが、これがめちゃめちゃおいしいかったです。
ということで今回はその大葉たっぷり塩焼きそばを家で作ってみましたのでレシピをご紹介します。
材料(2人前)
- キャベツ:少々※
- 玉ねぎ:少々※
- 人参:少々※
- 豚バラ:60g
- 生麺:2人前
- 塩だれ:80cc
- 大葉:10枚
- ゴマ:適量
- 油:大さじ1
※私は切った後の材料2つかみくらいを目安としています。ざっくりでOKです。
調理手順
①仕込み
◆キャベツ:ざく切り
◆玉ねぎ:くし切り
ポイント
切った後はバラバラにしておくと炒めるときに混ぜやすいですよ。
◆人参:短冊切り
◆大葉:千切り
◆豚バラ:1口サイズに切る
②フライパンに油を引き強火で豚バラ(60g)を炒める
両面に軽く焼き目が付くまで炒めます。
③玉ねぎ、人参(各2つかみ)を入れて炒める
玉ねぎ、人参に油が回るまで炒めます。
④キャベツ(2つかみ)を入れて炒める
キャベツに油が回るまで炒めます。
⑤フライパンに麺を入れ具材と混ぜ合わせながら炒める
⑧塩だれ(80cc)を入れよく混ぜ合わせる
⑨お皿に盛り付け、ゴマ、大葉をかければ完成
まとめ
この塩焼きそばの一番のポイントは大葉です。
肉や野菜は色んなもので代用が効きますが大葉だけは外せません。
遠慮しないでいっぱいのっけてください。
今回はあり合わせの材料で作りましたが本当はエビも入れたかった…次はエビも入れます。
ビールが良く合うオススメの一品です。皆さんも是非作ってみてください。